すしとさんぎーた

小さな幸せ探し

しゃべるネパール語⑥(こんな時のことば)

f:id:sushisangiita:20200428235915p:plain

 


ワナッカム
チェンナイ在住のSushiです。

 

さて、インドは3月25日からコロナウィルス感染症予防のため、

ロックダウン(都市封鎖)が行われております。


日本もいつ爆発的に感染が起こるかわからない、不安な毎日かと思います。

 

そんなとき、身近にネパール人の人がいたらなんて言うかな?
と、私なりに考えてみました。

簡単なフレーズですので、日本語でも通じるかと思いますが、、、
外国にいる身としては、やはり母国語で話してもらえると嬉しいので。

 

*カタカナ表記はあくまでも発音の目安であり、人や地域により異なります。

 

基本的なことば

 

げんき?

サンチャイ フヌフンチャ?

 

ごはんたべた?  

カナ カヌバヨ?

 

なに食べてるの?

ケ ケ カヌフンチャ?

 

なにか問題ある? 

ケヒ サマスヤ(プロブレム)チャ?

 

なんでもいってね。

ジェーパニ バンヌス ハイ

 

大丈夫? 

ティクチャ?

 

家族やネパールのことについて

 

家族は元気? 

タパイコ パリワル(ファミリー)サバイ サンチャイ フヌフンチャ?

 

最近、電話した? 

アジャボリ コール ガルヌバヨ?

 

ネパールも大変だよね?

ネパールマ パニ ガーロ フンチャ ホラ?

 

私がいるよ 

マ タパイサンガチュ

 

ひとりじゃないよ

タパイ エクレイ ホイナ

 


体調の悪そうな人にたいして


熱ある? 

フィーバー ラギョ?

 

せきはある? 

コフ ラギョ?

 

かぜ? 

ルガ ラギョ?

 

病院に行った? 

アースピタルマ ジャヌバヨ?

 

仕事休んでください。

ビダ リヌス

 

気をつけてすごしてね! 

ラムロサンガ バスヌス ハイ

 


さいごに

 

ネパール語を勉強していときに出会った言葉です。
कठिन समय नै मौका

カティン サマエ ナイ モウカ
「厳しい時こそチャンス」

という意味です。

こういう時こそ、心を強くして乗り越えていきたいものです。

 

どうぞ、安全健康でお過ごしください。



もし、身近に生活に困っている方がいれば、

こんな政府の支援制度があるそうです。(やさしい日本語)

「給料を払ってください」バイト激減の留学生でも使える支援制度



チェンナイってどんな街?マドラス?

 はじめに

インドは13億人の人口、国土世界第位の面積を誇る国です。

東西南北、様々な人種、宗教、言語、文化、気候があるので、

一言でこんな国だということはまず不可能です。

 

チェンナイはインドの南東に位置します。

地図でいうと、右下の方。

首都デリーに行くよりスリランカに行くほうが断然近いです。

f:id:sushisangiita:20200331195733p:plain



 

タミルナードゥ州の州都であり、インド4大都市(デリー、ムンバイ、コルカタ、チェンナイ)のひとつ。

 

インドはよく、北と南では全然ちがうと言われます。

デカン高原をはさんでだいたい、北と南ですね。

 

南はドラヴィダ文化がよく残っており、

北にくらべ気候も、人ものんびりした雰囲気だと言ったり言わなかったり。

 

「南の人はフレンドリーだけど、北の人はよく騙すし、本当に危ないよ。」と。

現地の人ですら、そんなイメージを持っています。

これが嘘か誠はご自身でお試しください。

 

 

基本情報

 

1. イギリス植民地時代はマドラスと呼ばれており、1996年からチェンナイという名称になりました。

 そのため、マドラスのほうが聞き慣れているもいる人がいるかな。

 

2.「南インドの玄関口」や「南アジアのデトロイト」など呼ばれていいて、

  自動車産業、情報技術産業が盛ん。

 

3.人口は市域で約500万人

  都市圏の人口は867万人。

  東京23区が900万人なのでいい勝負?

 

  州内や近隣の州から働きに来ている人もいるため、実際に住んでいる人はもっと

  いるのかも。インドで4番目に人口の多い都市です。

 

4.市内に日本人は現在約800人いるそう。デリーの方はもっといます。

  また、韓国人は約5000人!もいるそう。

  おかげでここにいても辛ラーメンやキムチが食べられます。ありがたし~

 

 

f:id:sushisangiita:20200331193945j:plain

↑きれいな電車だって走ってます。

 

 

ことば

よく「インドは何語なの?」と聞かれますが、

ヒンディー語が公用語です。

(てっきり英語かと思っていたら、英語は補助公用語でした。)

しかし、インドは他にも21の州の言語があります。

細かい方言もいれると800以上あるとか!

 

そのため、インドの紙幣には主な17の言語が書かれています。

英語とヒンディー語が大きく書かれており、残りの15言語はしかくの中です。

f:id:sushisangiita:20200331193345j:plain

よく読めるのがあると思ったらネパール語でした。ダージリンの辺では話されているからでしょうか。

 

 

ではチェンナイでは?

 

チェンナイで話されているのはタミル語です。

インド人が住んでいる地域、スリランカやマレーシアでも話されており、

世界で約7400万人が話していると!

日本の人口に届きそう!?

 

さて、インドは州ごとで随分とシステムがちがいます。

 ここタミルナード州は比較的保守的と言われているのですが、

まさかのヒンディー語が学校教育で必須ではないんですよね。

タミル語が公用語かというくらい、タミル語です。

でも、タミル語だと、他の州の人と交流できないので、やはりホワイトカラーの人の多くは英語も話します。

 

特に、私立学校では保育園から英語で授業が行われるので、英語を流暢に話す人も多いです。

インドでは言語の多さから、インド人どうしでも英語で話していることはよくあります。

 

 

 

宗教

チェンナイはイスラームの影響が少ないですが、イスラーム教の人も、ヒンドゥー教もキリスト教、スィク教、仏教の人もいます。

街にはヒンドゥー寺院から教会、モスクなどの建物がよくあります。

 

でも、80%はヒンドゥー教です。

代表的なヒンドゥー教の寺院はこんな感じでとても、カラフルです。

 神さまがところせましといますね。

 

f:id:sushisangiita:20200331194222j:plain

 

 

ドラヴィダ文化

北インドとよく比較されるのですが、

北の人々がおもにアーリア人と呼ばれる人たちです。

 

南はドラヴィダ系の人々が多いです。

アーリア人に比べ、顔は丸っこく、鼻もそんなにたかくなく、日本人からすると少し安心する顔つきかも。

 

料理は主食が米です。

宗教上の理由からベジタリアンピュアベジタリアン(卵なども食べない)も多いです。

火曜日はお肉を食べないなどのなんちゃってベジタリアンもいたりします。

 

お祭りや寺院など、北と違うことも多く、ここでは多くは語れません。

インドは各州、民族で文化が全く違い、本当に同じ国なのか?と思うこともしばしば。

 

 

f:id:sushisangiita:20200331193905j:plain

バナナの葉をお皿にして定食のように色々とのっています。ミールスと言います。

 

 

コリウッド

映画好きならご存知、アメリカの映画はハリウッド、

ムンバイで作られるインド映画はボリウッド。

 

ここチェンナイで作られる映画はコリウッドと呼ばれています。

一番有名な俳優さんは『ムトゥ 踊るマハラジャ』のラジ二・カントだと思います。

映画が盛んな国なだけあって、毎週のように新作が出ます。

公開の週を見逃したら見られない映画も多々。

ヒットした映画はずっとやっていますが。

 

ここでも、やはりボリウッド映画よりコリウッド映画が人気です。

  

f:id:sushisangiita:20200331195729j:plain

映画館の前に大きなラジニカントの看板が!

 

おわりに

インドの片隅のチェンナイのことを少し知ってもらえたかなと思います。

まだまだこの魅力の国、インド、そしてチェンナイのことをお伝えしていけたらと思います^^

 

 

ワナッカム!チェンナイから。

ワナッカム

お久しぶりです。

もうブログ更新を怠ってから2年も経とうとしていますね。

その間に、私のあいさつは、「こんにちは」→「ワナッカム」と変わりました。

 

そう。いまは念願であった南インドのチェンナイ(旧名マドラス)という街に

住んでいます。

ネパールのネタであるこのブログにさらに、南インド、チェンナイのこともお話ししていけたらと思います。

ちなみにワナッカムはタミル語ですよ。

 

最近、COVID-19

 

最近のニュースとしましては、コロナヴィルスでもちきりですね。

インドでも、昨夜モディ首相により、21日間の封鎖が発表されました。

https://www.cnn.co.jp/world/35151305.html

 

その前から、国際線の着陸禁止、外出禁止令のアナウンス、各州ごとによる封鎖の発表があったので、ドキドキと発表を待っていましたところ、まさかの21日間!!

でも、インドの医療事情を考えると、不要に出歩かない、不要な接触をしないことは大事だと思います。

もちろん、私も自宅でおとなしく過ごしています。

 

ほんの一ヶ月前までは、

4月にネパールに遊びに行けなくなった、、涙

インド国内も遊びに行けなくなった、、涙
モールも閉鎖された、、涙
職場もお休みになった、、涙
家の外にすら出れない、、、←今、ここです。

 

この気持ち


もともと、しばらく日本に帰るつもりはなかったのですが、

「帰らない」「帰れない」はやはり違うものがあります。

 

こういう気持ち、前にも感じたと思ったら、2015年、ネパール大地震のときでした。

 

あの時は、わたしは地方に住んでおり、首都カトマンズからは遠い場所でした。
待機が言い渡され、帰れなくなりました。
確かに、がれきの山の首都へ行くよりも被害が少なかった地方のほうが安全。
首都の人たちは、一時帰国することになり、
帰る者、残される者になりました。

今回も、早々と帰る人、残る人となりました。

 

あの時は、先が見えないのと、余震の怖さなどありました。
また、ネット回線もあまり良くなかったんですよね。

 

音楽のちから


そんな不安な時、わたしを救ってくれたのは音楽だったのです!


しかも、その時は大好きなアーティストではなく、

(そのアーティストももちろんですが!)

 

まさかの!  モーニング娘。!!


初めて自分で買ったCDは「Loveマシーン」という世代です。

 

突然シャッフルで流れてきた歌に慰められました。
彼女たちの底抜けに明るい歌、よくわからない歌詞。
あーアイドルってすごいなぁと思いました。


自然災害と今回の感染症では、状況は違います。

 

でも、どうしようもない不安。
しかも、異国の地で一人。ということは同じですね。

 

さて、今回は世界的流行ということもあり、

様々なアーティストさんがYouTubeなどで、ライブ映像をあげてくれていますね。

本当に励まされます。

特に、浜崎あゆみのライブ映像に感動!
あの歌姫も汗を流して歌っていたのかと。
(ええ。あゆがカリスマと言われていた頃の世代です。)

 

ありきたりのことばですが、

音楽のちからは本当にすごい!!

 


2015年のときはインフラもままならない自然災害。

今回はネット環境はあるし、最低限のインフラは確保されている。
ただ、家にいることを守って、ウィルスをもらわない、広げないこと。
早く収束するように祈るばかりです。

 

21日間あるのでこれからま


た、インドやネパールのこと更新していきます。

どうぞよろしくおねがいします。

 f:id:sushisangiita:20200325153242j:plain

ネパールで会える動物たち

f:id:sushisangiita:20180624223659p:plain

なますて!

お久しぶりです。

 

もう2か月前にもなりますか。

GWにインド、ネパールと弾丸で行ってきました。

 

そこで癒されに行ったのですが、一番何に癒されたかというと、動物たち!♡

人間よりも動物撮ってたのではないでしょうか。

日本だと気軽に動物に触れある機会も少ないですからね、、

 

そこで今回はネパールで出会える動物を紹介していきます。

 

身近な動物たち

f:id:sushisangiita:20180624223857j:plain

◇कुकुर (kukhura)ニワトリ

どこの家庭にもたいていいるニワトリです。食用だったり、卵を食べるようだったり様々。とっても気軽な家畜。

 

 

f:id:sushisangiita:20180624224206j:plain

 

f:id:sushisangiita:20180624224217j:plain

◇   कुकुर(kukur)イヌ

こちらもよく見かける犬。ヒンドゥー教では犬は大切にされているからか、道端でこんなにも気持ちよさそうに寝ています。

野良犬だけどみんなエサをもらっているのかふくよか。

ニワトリと発音が似ているので間違えると大変!

 

 

f:id:sushisangiita:20180624224552j:plain

◇बिरालो(biralo)ネコ

イヌよりも人気度の下がるネコちゃん。

私はネコ派なのでひいきめに見てしまうけど、カメラを向けるとポーズを決めるあたりがやっぱり犬とは違うなぁ。

 

 

f:id:sushisangiita:20180624224838j:plain

◇बाख्रा(baakhra)ヤギ

家畜の定番のヤギさん。主に食肉用。特にお祝いごとの時に食べられます。

チキンよりも高い部類。

ネパールでマトンというと大抵がヤギ肉。

 

 

f:id:sushisangiita:20180624224850j:plain

◇भैसी(bhaisi)メスの水牛

主にミルクの為に飼育されています。水牛のミルクは少し油分が多くて濃い印象。

このミルクを飲んだり、ヨーグルトを作ったりします。

ちなみにオスはराँगो(rango)

ヒンドゥー教では牛の肉は食べることが禁止されていますが、水牛は別です。

バフモモは水牛のお肉のモモです。

 

 

f:id:sushisangiita:20180624224857j:plain

◇गाई(gai)牝牛

こちらは日本でも見るような牛ですね。

こちらは絶対に食べてはいけません。

 

f:id:sushisangiita:20180624224901j:plain

◇सुँगुर(sungur)ブタ

こちらはネパール人でも食べない人が多いですが、マガールなどの特定の民族では食べられます。

また、近年は韓国料理屋も観光地にはあるのでそちらで消費されているようです。

ここの飼育場の面白いところは、ブタの糞を栄養にして魚の養殖もしているところですね。ここの魚もレイクサイドで食べられてるそうですよ。

 

f:id:sushisangiita:20180624224911j:plain

◇चरा(cara)鳥

名前はわかりませんが、その辺にたくさんいます。

この子は人間に育てられたので、私の足をつついてくるほど、人馴れしてました。

 

 

チトワン国立公園で会える

 

f:id:sushisangiita:20180624230416j:plain

◇हात्ती(hatti)ゾウ

チトワンといえばゾウですね。国立公園内をめぐる時に私たちを運んでくれる頼もしい子たちです。

 

 

f:id:sushisangiita:20180624230427j:plain

◇गोही(gohi)ワニ

公園内にはワニが二種類いるそうです。

肉食のワニと、魚を主食とする無害のワニと。

ゾウに乗っているので安心して見られますね。

 

 

f:id:sushisangiita:20180624231445j:plain

◇गैंडा(gainda)サイ

インドサイの親子にも運がいいと会えます。

ゾウの上から見るとサイも見下ろせますので可愛らしいですが、歩いている時に出会ったら木の上に逃げろとガイドに教えられました。

たまに夜中に近くのホテルの方まで出てきて散歩しているとか、、、

 

国立公園内にはまだまだ鹿やサルトラ、たくさんの野鳥など魅力的な動物がたくさんいます(´▽`)

 

山で出会える

f:id:sushisangiita:20180624231955j:plain

◇घोडा(ghoda)ウマ

山で主に活躍しています。急な山道も荷物を担ぎながら滑るように降りていきます。

頼もしいです。

 

f:id:sushisangiita:20180624231959j:plain

◇भेडा(bheda)ヒツジ

ダサインのお祭り期間になると山から下りてくる羊たち。

ヤギ肉より上がヒツジ肉なので、本当にお祝いの時に食べます。

これだけ集団で山から何日もかけて降りてきて、よく迷子にならないなぁといつも感心します。

 

 

さて、少しですがネパールで出会える動物を紹介してみました。

癒されるだけの動物ではなく、家畜として共存して生活に密着している動物がたくさんいるネパールはまた日本とは違いますね。

そして、私のカメラに収められていないだけで、まだまだたくさんの動物がいます。

次回行ったときにまた撮って来ようと思います(´▽`)

 

読むネパール語①

 

f:id:sushisangiita:20171230220340p:plain

 

なますて

こちらネパール語の文字テバナガリ文字というものです。

よくミミズがはったような文字で読めない。と言われますが、こう見えてももちろんちゃんと法則があります。

こちらは「ネパール語」と書いてあります。

 

今回はその文字に少しでも親しみを持ってもらえるように紹介します。

続きを読む

このご飯はネパールだといくら?

f:id:sushisangiita:20171126222858p:plain

 

なますて
先日、機会があって中学生にネパールのことについて話すことがありました。
そこで、最後に生徒が質問をしてくれたのですが、いい質問だなぁって思ったので紹介します。

 

続きを読む

しゃべるネパール語⑤ カジャ屋さんで注文する

なますて

 

ネパールにいた頃、

私はネパール料理大好きなので、毎日のカジャタイム(おやつ、軽食)を楽しみにしてました。

色んなお店で食べて美味しいところを探してました。

さて、今回はそんなちょっと小腹空いた時に食べたくなるカジャを注文することについてです。

 

 

f:id:sushisangiita:20171029231719j:plain

続きを読む